肥後虎本鍛刀
二尺・長脇差・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之


| 刀工 | : | 肥後國住赤松太郎兼嗣作 | 
|---|---|---|
| 鉄 | : | 自家採取砂鉄・自家製鉄 | 
| 鍛え | : | 本三枚鍛・本鍛錬 | 
| 等級 | : | 最上作 | 
| 刃長 | : | 61.7cm | 
| 反り | : | 1.6cm | 
| 目釘穴 | : | 2 | 
| 元幅 | : | 35mm | 
| 元重 | : | 8mm | 
| 先幅 | : | 27mm | 
|---|---|---|
| 先重 | : | 6.5mm | 
| 茎長 | : | 21cm(茎棟小肉付ける) | 
| 切先長 | : | 70mm | 
| 造り | : | 鎬造り・庵棟・大切先・長脇差 | 
| 裸身重量 | : | 1,229g | 
|---|
| 鍔 | : | 肥後鍔・小柄穴付き・笄穴付き・銀古美 | 
|---|---|---|
| 目貫 | : | 大巻龍・銀古美・上 | 
| 縁金具 | : | 名工作・高彫大龍・銀燻し(銀無垢製)44.5mm | 
| 頭金具 | : | 名工作・高彫大龍・銀燻し(銀無垢製)44.5mm | 
| 鐺金具 | : | 肥後平波・銀古美 | 
| 栗形シトドメ | : | 銀無垢燻し | 
最上研磨
【二尺・長脇差拵・小柄・笄付き】
■切羽:銀無垢・本科・切羽
■ハバキ:銀無垢・本科・祐乗ハバキ
■柄:7寸5分
■鮫皮:親粒付き腹合わせ着せ・黒塗り
■柄巻:牛革・表革・黒・捻り巻
■目釘:本煤竹製・2本・垂直打ち
■鞘:二尺豪壮型
■笄櫃:有り
■小柄櫃:有り
■鞘塗り:朱塗り
■下緒:正絹・黒
■縁頭金具:名工作・高彫大龍・銀燻し(銀無垢製)44.5mm
■鐺金具:肥後平波・銀古美
■栗形金具:肥後平波・銀古美
■栗形シトドメ:銀無垢燻し
■頭シトドメ:銀無垢燻し
■笄:龍図・銀古美
■小柄:龍図・銀古美
■小刀:肥後國住赤松太郎兼嗣作
■鍔:肥後鍔・小柄穴付き・笄穴付き・銀古美
■目貫:大巻龍・銀古美・上