■肥後虎・同田貫(厚口)ベースで調整
■刃長:2尺4寸5分
■切先長:49mm・大切先・特別オーダー
■成形精度:上
■樋:本彫りによる切先真剣樋彫り加工
+ 樋鳴り音量調整(出来る限り大きく)
■刃文:お客様からご提供頂いた画像を参考
にして製作(二重刃文)

| 刃長 | : | 2尺4寸5分 | 
|---|---|---|
| 種別 | : | 模擬刀 | 
| 元幅 | : | 32mm | 
| 元重 | : | 8mm | 
| 先幅 | : | 23mm | 
|---|---|---|
| 先重 | : | 6.4mm | 
| 切先長 | : | 49mm | 
| 鞘払重量 | : | 900g | 
|---|---|---|
| 総重量 | : | 1187g | 
| 鍔 | : | 肥後虎・銀古美・上 | 
|---|---|---|
| 目貫 | : | 肥後 大虎・銀無垢製 | 
| 縁金具 | : | 肥後虎・銀古美・銀無垢製 | 
| 頭金具 | : | 肥後虎・銀古美・銀無垢製 | 
| 鐺金具 | : | 肥後虎・銀古美・銀無垢製・銀古美 | 
| 下緒 | : | 正絹製下緒本織・紫 | 
■ハバキ:本職・白銀師による銀無垢製・
刀身合わせ手作り本ハバキ
■切羽:銀仕上げ切羽
■鍔:肥後虎・銀古美・上
■目貫:肥後 大虎・銀無垢製
■縁頭:肥後虎・銀古美・銀無垢製
■鐺:肥後虎・銀古美・銀無垢製・銀古美
■柄・鮫皮:黒塗り(現代漆)・本鮫皮
■柄長:8寸5分
■柄の加工:あまり極端に反りが強くなり悪目立ち
しないような一般的な範囲の反りのあ
る柄(実用性第一)ご指定
■手の大きさ:タテ(ご指定値)cm、
ヨコ(ご指定)cm
■柄糸:牛革・裏革・黒
■柄巻スタイル:一貫巻き(片手巻き)
■鞘塗り:黒石目(通常より丁寧かつ綺麗に)
■下緒:正絹製下緒本織・紫
■目釘:本煤竹製・垂直打ち
■刀身保護コーティング:有り
■付属品:刀袋・二重(裏地付)無料
■栗形シトドメ・銀無垢・燻し仕上げ
■頭シトドメ・銀無垢・燻し仕上げ