2013,01,30, Wednesday
![]() 銀無垢・二重ハバキの両面(表・裏)に家紋彫刻を施しました。 これは『丸に抱き沢瀉』という家紋です。 この家紋彫刻だけで、約1カ月間程度の作業日数を要します。 | - | 05:40 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,15, Thursday
現在、製作中のハバキ2つ。
こちらは『銀無垢・庄内・両面-立体家紋彫刻ハバキ』 『四ツ目結』という家紋です。 ![]() こちらは『祐乗・片面-銀無垢製立体家紋彫刻埋め込み・ハバキ』 『丸に四ツ目菱』という家紋です。 ![]() これらのハバキは現在、金着作業中です。 | - | 06:45 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,01,10, Tuesday
![]() 【肥後虎】の【模擬刀・製作例】のコーナーに新作追加 今回、追加した物は、【肥後虎同田貫・樋無し本鎬造り】 ベースのオーダーメイド品です。 【肥後虎同田貫・樋無し本鎬造り】の魅力は、なんと言っ ても、豪壮な造り込みによる重厚感、迫力です。 樋が入っていないので、刃筋を通して素振りしても、樋 鳴りは聞けませんが、その分、実戦刀(真剣)と同等の 重量があり、真剣同様の重量や、感触を追及される方に とっては、満足度の高い物になることでしょう。 実際、「真剣に持ち替えた時に、違和感が無い模擬刀が 欲しい」とか、「真剣同様の重量感と感触を得られる模 擬刀が欲しい」とか、「模擬刀から真剣へのツナギとし て真剣に近い模擬刀が欲しい」というご要望で、 【肥後虎同田貫・樋無し本鎬造り】ベースの居合道用模 擬刀をオーダーいただくケースが多いですね。 ご興味のある方は、下記ページにてご覧くださいませ。 記 http://higotora.com/260dtnktd.htm | - | 01:40 AM | comments (x) | trackback (x) | |
1970,01,01, Thursday
この電子メール メッセージは、アカウントの設定のテスト中に、Microsoft Outlook から自動送信されたものです。
| - | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) | |