■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前月 2023年06月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

【緊急】フィリピン台風被災者支援のお願い
公益社団法人Civic Force様より、フィリピン台風被災者支援に関する
御連絡をいただきましたので、以下にご紹介いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【緊急】フィリピン台風被災者支援のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月8日にフィリピンを直撃した台風30号の影響で、死者・行方不明者1万人
以上にのぼる甚大な被害が発生しています。

Civic Forceでは、発災直後から支援活動を開始したフィリピン最大規模の災
害支援団体「CDRC(Citizens' Disaster Response Center)」と連絡を取り合
い、今週15日から被災地にフィリピン人のスタッフらを派遣。レイテ島3市6地
域の1,900 世帯を対象に、緊急支援物資の配布活動を開始します。
また本日、Civic Forceが備蓄しているエマージェンシーテント(緊急避難用
テント、1家族6人程度収容可)960 張(10トントラック5台分)を名古屋港か
らレイテ島(セブ島経由)に運び、未だ野外での寝泊まりを強いられている被
災者の避難場所などとして活用予定です。

なお、今回のフィリピン台風支援は、昨年10月にアジア5か国の災害支援団体
とともに立ち上げた「アジアパシフィック アライアンス
(http://apadm.org/)」の一員として実施するもので、緊急物資の配布に当
たっては、アライアンスメンバーであるCDRCと密に連絡を取り合い、被災地の
ニーズをくみ取りながら支援物資の配布活動を行います。
CDRCとは、2009年のフィリピン台風の際に緊急物資配布の活動などで協働して
以来、毎年災害対応で連携してきた実績があり、こうした協力関係を生かし
て、迅速かつニーズに沿った活動を展開します。

また、2011年3月11日の東日本大震災における緊急出動の経験とネットワーク
を最大限生かし、
より効率的かつ迅速に支援活動を実施します。詳細は随時HP等で紹介していま
す。http://www.civic-force.org/news/news-1247.php

【本日NHKで紹介されます】
11月13日午後7時からのNHK「ニュース7」の冒頭でCivic Forceが紹介されま
す。是非ご覧ください。


===================================
フィリピンの台風支援に対して、皆様のご支援をうけたまわりたく、指定寄付
口座をご案内致します。

■三井住友銀行 青山支店 普通 7027403 公益社団法人Civic Force(コウエキ
シャダンホウジンシビックフォース)

■クレジットカードのご寄付は下記より受け付けております。
https://bokinchan2.com/civicforce/donation/bokin/page2.php?pm_type=car
d

■ゆうちょ ※備考欄に「フィリピン中部台風被災者支援」と記載ください。

また13日から全国のローソンで、「2013年フィリピン台風義援金」の受付開
始。その寄付先に選定されました。
■ローソンニュースリリース
http://www.lawson.co.jp/company/news/083331/

また、以下のURLからもCivic Force「フィリピン台風支援」にご寄付いただけ
ます。
■JustGiving Japan  http://justgiving.jp/npo/924
■Yahoo基金 http://donation.yahoo.co.jp/detail/3747012/
■ECナビ https://ecnavi.jp/phl_bokin/
===================================

公益社団法人Civic Force 
事務局長 根木佳織
TEL: 03-5213-4930 FAX: 03-5213-4929、Email: info@civic-force.org
URL: http://civic-force.org/



| 国際情勢 | 06:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑