■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前月 2023年06月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

『食』と『農』を守るために何か出来ないか


世界的に危機的な方向に向っている我々人類の『食』と『農』。

我が国日本も例外ではなく、その潮流に飲み込まれつつあります。

殺虫剤、除草剤、遺伝子組換、食品添加物、低自給率、異常気象、
災害、環境汚染、放射性物質、TPP、増税、二極化、CHEM・・・
問題は山積みであります。

現在、私自身、日本の『食』と『農』を守るために何か出来ない
かと、農家、料理人、放射線化学者、建築家、芸術家、ジャーナ
リスト、医師、投資家など、様々な分野の方々と交流し、勉強さ
せて頂きつつ、模索中です。

とは申しましても、私自身、日々のお仕事をしっかり頂いており
ますので、休日や、仕事と仕事の間の僅かな時間、夕食後などが、
その活動に充てる時間となっております。

現時点では、アンダーグラウンドな草の根運動となっております
が、活動を通して、勉強し、互いに情報共有すること、そして将
来的には、同じ志を持つ者達が連携して、何かアクションを起こ
す事は出来ればという思いで、コツコツ進めております。

まぁ、何にしても、この年になって勉強させて頂ける事は、
誠に有り難いものです。そして、とても楽しいものです。
感謝、感謝です。

<写真>
フレンチ・シェフの中山先生(右)と。
中山先生は、素晴らしい料理人であるだけでなく、料理にまつわ
る歴史や文化に幅広く精通されておられ、それでいて、誰よりも
謙虚で、お優しく、品の良い紳士であられます。
此度の中山先生主催の勉強会、ノーネクタイで大変恐縮でした。



| 国際情勢 | 03:47 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑