<製作中>
製品番号:GOKO
【五虎退 写し】

五虎退 写し 合口拵付
真剣 名刀写し短刀 フルオーダーメイド拵 ツナギ 白鞘
基本情報
<製作中>
製品番号:GOKO
【五虎退 写し】
<刀身打卸>
——————————
【五虎退・写し】
造り:平造り
棟形:三つ棟(真の棟)◆
反り:無反り(微内反り)
刃文:五虎退中直刃文
地鉄:五虎退小板目肌
茎形:先栗尻
鍛錬:本三枚鍛・本鍛錬
等級:最上作
仕上:成形研磨前の荒身
刃長:約8寸2分5厘
茎長:約11cm
元幅:約2.5cm
元重:約0.6cm
先幅:約1.42cm
先重:約0.33cm
重量:約176g
——————————
<五虎退写し研磨の部>
——————————
姿、バランス、切味、強靭性、
地鉄や刃文の美しさ、
それら全てを追及した最上研磨。
①五虎退写し・成型研磨
+
②五虎退写し・下研ぎ
+
③五虎退写し・仕上げ研ぎ
——————————
<五虎退写し彫り物の部>
——————————
表裏に五虎退写しの護摩箸
二筋樋・丸止め箇所4か所
——————————
<ハバキ>
——————————
銀無垢・二重・本ハバキ・金着
——————————
<白鞘>
——————————
白鞘(短刀用・最上作)
——————————
<拵とツナギ>
——————————
■高精度ツナギ
■目貫:京鳳凰・銀無垢・金着
■柄下地:合口拵柄下地
■鮫皮:親粒付き腹合着せ出し鮫
■目釘:本煤竹製・1本
■拵鞘下地:合口拵鞘下地
■鞘藤巻加工
■鞘塗り:本漆塗り
■頭:水牛角製頭 黒呂塗り
■縁:水牛角製合口縁 黒呂塗り
■栗形シトドメ:銀無垢金鍍金
■本鞘蒔絵家紋 x 3個金
■下緒 正絹製
——————————
<拵袋>
——————————
<表生地>
金襴生地
京都西陣織 稲妻文に龍鳳凰 (黒)
<裏生地>
白色の正絹羽二重(フル装)
<芯>
純綿ネル
<裁断・縫製>
拵合わせ裁断・縫製
——————————
<拵袋用房紐>
——————————
■短刀用・正絹製
——————————






































